外来看護師の1日の仕事内容

外来看護師とは、他の医療機関から紹介状を受け取った患者さんや、かかりつけで通院治療を行っている患者さんが訪れる外来で働く看護師のことです。
基本的な仕事は、外来診療を行う担当医師の診療補助となります。医師の指示の基で血圧や脈拍の測定、採血、簡単な処置、患者さんへの生活指導などに取り組みます。
特に採血は看護師がメインで行うケースがほとんどで、どんな血管でも採血をスムーズにこなせるスキルが求められるでしょう。

1日の仕事内容としては、医療機関によって診察室や待合室の清掃から始まることもあります。そして診療受付が開始したら、診療補助に入るのです。混雑している時は、先に問診や採血を済ませて診察に回すこともあります。
午前中の診療が落ち着いてきたらお昼の休憩に入りますが、病院の場合は医師や看護師同士で交代に休憩をとり、一斉にとることはそれほど多くありません。クリニックの場合はお昼で一度診療が終わることがほとんどで、この点はまちまちです。
休憩を終えたら、午後の診療を行います。仕事内容は午前中の診療と同様で、診療が終了したら片付けなどを行って退勤です。

外来看護師の仕事内容自体は、特に難しいものではありません。
しかし、外来には非常に多くの患者さんが来院するため、それに伴って仕事量も多く複数の仕事を同時にこなすスキルが求められます。一つ一つの仕事を的確かつ確実に、スピーディーにさばいていけないと外来看護師は務まりません。
また、緊急の患者さんが来院することがあるので、対応力も欠かせないスキルと言えるでしょう。